メンズスタイル(MENZ-STYLE)の店舗情報

menz私自身、メンズスタイルのメンズ服には
かなりお世話になっているので
実店舗があったら、直に足を運んで

洋服の試着をしたり店員さんに
お話をしたりしたいなと興味を持ったのですが
実は店舗は存在していません。

メンズスタイル(MENZ-STYLE)の店舗情報について

  • 店舗は無いが、本社は東京
  • 他の通販サイトのように期間限定でショップモールも出ない
  • 取り扱ってるメンズ服は通販オンリーの形態

店舗があるなら、そこで直に買いたいという声も
上がってきているようなのですが、現在の方針としては
通販のみの販売形態で貫かれるようです。

実は、私も通販オンリーの化粧品会社に勤めてたこともあって
これの方針に関しては物凄く理解できます。
なぜなら、ネット通販オンリーにすることで以下のような効果があるからです。

メンズスタイル(MENZ-STYLE)が通販オンリーであることによるメリット

  • コスト費がかからず、安価な価格設定で届けられる
  • 買った人のお客様の声をもらえやすく反映させやすい

通販オンリーって会社都合のように見られがちなんですけど
結局のところ、通販オンリーにしてくれていることで

メンズ服の単価をできるだけ抑えることができるので
格好良いデザインの質のいいものを低価格で購入することができるんです。

店舗とか構えちゃうと
その運営維持費みたいなものを洋服の単価に上乗せしないといけないので
店舗を構えられたらメンズスタイルのメンズアイテムが高くなるでしょう。

また、ネット通販限定にしていると
私たち購入者の声を反映させやすいんです。

店舗を構えちゃうと、本社のスタッフまで
私たちの声が届かないことが多いです。アンケートもわざわざ書かないですしね。

でも、ネットだったら私たちは
相手の顔色を伺うことなく本音で伝えたいことを伝えれます。

そういう声が反映されて
私たちのニーズに合った形で還元してくれているのです。

例えば、ビジネスコーディネート特集とかは
私も専用で作ってくださいと申し出たら作ってもらえましたからね。

こういう理由から、メンズスタイルのアイテムは
通販オンリーです。窓口は公式サイトからのみですので
自分に合った服を発掘していきましょう。

men
>>メンズスタイルのコーディネート特集はこちらをチェック!


ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。

1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ


最旬のメンズファッション大特集

興味のある画像をクリックしよう!!メンズファッション通販ショップで組まれている特集の中でも、管理人のヒラケンが良かった内容を独断でピックアップしました。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ