メンズファッションの基本講座2:初心者がファッションを買う際の押さえるべきポイント

osare
とりあえず、オシャレな服を買って
自分を変えていきたいと思ったけど
どうすればいいかわからない人も多いと思います。

私は、メンズ服はネットならではのデザインや
コーディネートが揃えれるネット通販系を利用していますが
安易に考えていると返品や交換をしなければならないので注意しましょうね。

あなた自身のサイズや寸法を知りましょう

部位/サイズ Sサイズ Mサイズ Lサイズ
胸囲 80~88 89~96 97~104
ウェスト 68~76 77~84 85~94
身長 155~165 166~175 176~185

ほとんどの人は、MサイズかLサイズに落ち着くとは思いますが
自分が細身の体系か、少しふっくらした体型かなどを考慮してみてください。

これは、ちょっと邪道かもしれませんが
私の場合、初期の頃、思い切ってこれくらいのサイズだろうと購入して
サイズが合わなかったら交換という手法をとって

この通販サイトの服のサイズは、
私は絶対にLサイズしか合わないなと体感して調整した体験もあります。

メンズ服を単体で判断しないこと

ban
よくイメージと違ったといって失敗する人は
通販サイトのモデルのコーディネートのバランスが
よかった理由を、コーディネートのおかげではなく
服の素材単体で判断していたケースです。

ファッションっていうのは奥が深くて
組み合わせることで、初めてカッコいいオシャレな
ファッションスタイルになることが多いです。

私も購入する際は、どういうコーディネートをしようかということを
想定しながらメンズ服を買うようにしています。

ここを意識するようにしてくださいね。

自分に似合うかを判断するテクニック

kaonashi

服を買うときは、単体ではなく
実際に着こなしているモデルの見本で判断するようにしてほしいです。

ただし、条件があって
モデルの写真の顔の部分を見ないようにして
自分の顔を当てはめて似合うかなというのを考えるようにしましょう。

すっごい流行だから買おうかなと迷った時に
自分の顔を想像したら「あ、よそう」と思うような場面も必ずあります。

今日の記事のポイントをおさえていたら
まず失敗はないと思うので、参考にしながら
メンズ服を選んでいきましょう。


ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。

1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 ファッションブログ メンズファッションへ


最旬のメンズファッション大特集

興味のある画像をクリックしよう!!メンズファッション通販ショップで組まれている特集の中でも、管理人のヒラケンが良かった内容を独断でピックアップしました。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ