メンズファッション基本講座3:覚えておくべき用語集
私も今でこそ理解していますが
メンズファッションで取り扱っている
専門用語が多くて、理解できない言葉も多かったです。
知っていることで
自分が欲しい服によりたどり着きやすくなるし
理解も深まるので、ぜひ参考にしてくださいね。
メンズファッション用語集一覧
インナー
インナーとは、内側に着る服のことを指します。
Tシャツやポロシャツ、ワイシャツやカットソー、
タンクトップなどはインナーになりますね。
カーディガンについては、外側に着る
アウターとなったり、インナーとなったりするものと思ってください。
アウター
アウターウェアの略語で、一番外側に着る服のことです。
ジャケットやブルゾン、コートやオーバーやスーツ、
パーカーやカーディガンなどに使われます。
外出時に着ることが多いアイテムと思ってください。
トップス
トップスというのは、上半身に着る衣服のことを指します。
アウターウェアにおける分類の一つであり、
上着全般を指すと思ってもらって大丈夫です。
ボトムス
トップスの反対で、下半身に着る衣類のことを指します。
トップスとセット着る前提になっているものや下着は該当しないです。
カジュアル
服装のカジュアルファッションは、普段着の、形式的ではない格好、
ラフな格好などを意味します。動きやすいリラックスできる着心地で、
アクティブに動き回りたい時などにもピッタリなファッションです。
またカジュアルは見ている相手にも、
堅苦しくなく楽でリラックスできるイメージを与えるものと思ってください。
アウトレット
メーカーや専門販売店が自社の売れ残り品・展示品・サンプル品
規格外商品を、定価から相当割り引いた額で販売することを指します。
カットソー
Tシャツ、タンクトップ、ポロシャツなどをオシャレにした
デザインがカットソーと思ってもらえればです。
厳密には違うかもしれませんが、こういう理解でいいでしょう。
テーラードジャケット
仕立て屋さんで仕立てられたような、
かっちりしたジャケットのことを言います。
スーツのジャケットに近いかもしれませんが
フォーマル感をそのままに、もっと自由に、色々なアイテムと組み合わせて
コーディネートできるジャケットと思ってください。
アーガイル柄
アーガイルはダイアモンド・チェック柄
(数色からなる連続のひし形の柄)のデザインを指します。
レイヤードスタイル
重ね着という意味です。
着こなし方の考察にもなるのでこの単語がでたら
着まわし方みたいなものをチェックしてみるといいです。
フェイクレイヤード
フェイクという意味は、偽という意味で
早い話、重ね着風に見えるけど重ね着ではないということです。
重ね着っぽく見せるデザインの服に使われています。
スキニー
細身っていう感じのイメージ。
細身の人は上手に取り入れるとかっこよく魅せることができます。
2WAY~
これは、2通りの使い道があるアイテムのことを指します。
例えば、パーカーの帽子の部分をとれば、ジャケットにも変身するような
デザインのメンズ服もあるので、コーディネートのスタイルに
幅を持たせることも可能です。
PUレザー
合成革のことと思ってください。
本革よりも手入れが簡単で雨に強いのが特徴で
ジャケットやシューズに素材として使われています。
ソーシャルメディアで紹介してもらえると嬉しいです
今日も、最後までお読みいただきありがとうございました。 この記事はお役に立てましたか?もし、仮に あなたのお役に立てたのであれば、他の方のお役に立てるかもしれません。
1人でも多くの方にこの記事を読んでいただくことが、 より良い記事を書くモチベーションとなりますので、 SNSで記事を紹介をどうぞよろしくお願い致します。